fbpx

伸ばした三角のポーズにねじりを加えた、柔軟性、バランス感覚、体の使い方などさまざまな要素が要求される高度なポーズです。上体や腕のポジションで効果が変わってくるので、まずは正しい体の使い方をマスターしましょう。

ヨガではねじりを加えるポーズは珍しくありませんが、これはねじることで内臓と脊柱を刺激することができるから。体幹をツイストするので、ポーズ後には体の緊張もかなりほぐれているはずです。ねじりのポーズでは姿勢と呼吸に特に意識を向けてトレーニングを行いましょう

・しっかりとお腹を引き上げて、背筋を伸ばしたまま体の芯からねじる。
・ねじりにともない、深い、強い呼吸を心がける。

この2点に意識を向ければポーズの完成度はぐっと高くなり、リリース後の開放感もいや増すはず。

・まずはウッティタ・トリコナーサナの時と同じ、Tの字を作る。
・息を吐きながら上体を前足の方向にねじる。このとき骨盤は前足に対して平行に。
・上半身を前に倒し、右掌を前足の外側の床につける。
・反対の手は天井に向けて上げ、視線はその指先へ。
・前足の膝は傷めやすいので、ロックさせずに柔らかく。膝を曲げたままでもかまいません。
・手が床につかない人は足首を持ってもかまいません。
・脚を入れ替え、反対側も同様に行う。

ポーズのとき、「右手と左手は一直線に、腹部を平に保つことがポイント」とkazuya先生。また、「膝を曲げて行う場合は手を腰に添えおきましょう。骨盤が安定します」。
深くねじるほどに腹部を刺激するこのポーズは、バランス感覚を養うとともに内臓の不調にも働きかけます。また腰、背面、脚のストレッチにも効果的。

NGポーズ:
骨盤は前足に対して平行をキープすること。
上体が下がりすぎないよう、腰から上を水平に保つ。右手と左手は一直線になるように。

kazuya/柳本和也
Udaya yoga studio 主宰、suria アンバサダー。ライフワークであるサーフィンを通じて、バリ島にてヨガと出合う。帰国後、アシュタンガヨガの権威であるケン・ハラクマ氏に師事。2010年、インド・ゴアにてRolf & marciに師事。都内および神奈川県を中心にレッスンを行い、各種イベントやワークショップにも積極的に参加している。
UNDER THE LIGHT YOGA SCHOOL
udaya yoga studio

【ヨガをはじめよう アーカイヴ】
#01 太陽礼拝 A / B
#02 体幹補強
#03 内臓活性

【正しいヨガポーズ アーカイヴ】
#01 椅子のポーズ(ウトゥカタアーサナ)
#02 四肢で支える杖のポーズ(チャトランガ・ダンダアーサナ)
#03 上向きの犬のポーズ(ウルドゥヴァ・ムカ・シュヴァナーサナ)
#04 下向きの犬のポーズ(アド・ムカ・シュヴァナーサナ)
#05 伸ばした三角のポーズ(ウッティタ・トリコナーサナ)

(撮影 渡邊英守/文 倉石綾子)