fbpx
アラスカ生まれのバイクパッキングというカルチャー。旅をしながら軽快にオフロードを駆け抜けるためには、軽量なアイテムをバイクのどこに積むかがカギだった。日本におけるバイクパッキングの第一人者である北澤肯さんに自然の中を駆け巡るためのコツを聞いた。

重い物はフレームバッグで低重心化

バイクパッキング

水や工具など、装備の中でも重量があるものはできるだけ前三角に装着したフレームバッグに入れる。これによって車体の重心を低く保つことができる。荷物を積みつつ、走行性能を出来る限り犠牲にしないというバイクパッキングの基本的な考えのひとつがこの低重心化だ。

小型サドルバッグで安定のオフ走行

バイクパッキング

ハードなオフロードを走行するときは、シートポジションを下げるとより安定する。そのために、サドルバッグは極力小さいものに。キャンプ場まで開けないので、ビビィサックやマットなどの宿泊装備を入れている。ここに入れるためにマットをウレタンからエアー式に変更。

アクセス頻度で収納場所を変更

バイクパッキング

バイクパッキング用バッグは、本場アラスカ生まれのREVELATE DESIGNSのものを愛用している。スマホや行動食など、頻繁に取り出したいものは、ステムバッグに収納。予備のチューブはフレームに直づけ。アクセスする頻度も考慮に入れて収納場所を決めている。

軽くてかさばるものはフロントに

バイクパッキング

防寒着やテントなど、軽いけどかさばるギア類は、大型のフロントバッグにまとめて収納している。ウレタンマットを使用する場合は、それらをマットでロールしてハンドルに取り付けるという方法もある。移動中は付けっぱなしなので、テント場で使うもののみを入れる。

小型フロントバッグには貴重品を

バイクパッキング

フロントバッグ(大)の上には小型のフロントバッグを取り付けている。この中には、ヘッドランプやポインズンリムーバー、救急キットなどを入れている。バッグごと取り外ししやすいので、財布などの貴重品をいれておき、バイクから離れる際に持ち歩くのにも向く。

その日に使うものは背中へ

バイクパッキング

背負うバックパックはPatagoniaのナイン・トレイルズ・パック 28Lを使用している。お昼ご飯やクッカーなどはここに入れて持ち運ぶ。普段はアルコールストーブなどの軽量なものをチョイス。クッカーがジェットボイルなど重いものになる場合はフレームバッグに収納する。

バイクパッキング
バイクはOtso CyclesのVOYTEK。ドロッパーシートポストを装着し、下りではサドルを下げて走行。
1.LOCUS GEARのビビィサック。頭まで覆う寝袋カバー的なギアで、防水透湿性を備えるので、これひとつで寝ることもある。
2.最近ウレタンマットに代えて導入したKLYMITのInertia X Lite。空気を抜くと手の平サイズに収納できるので、サドルバッグを小型化することが可能に。
3.防寒具はPatagoniaのナノパフ(上)とナノエア(下)。
4.夏場はタープだけで寝ることもあるので蚊よけのバグネット。
5.寝袋はBrooks Rangeのダウンキルト(掛け布団状のもの)。
6.虫除けスプレー。
7.ハチ対策のポイズンリムーバー。
8.シェルターはLOCUS GEAR。キューベンファイバーで超軽量。タープを使うことも。グランドシートはタイベックシートで輪行の時は輪行バッグで代用。
9.ヘッドランプはペツルのティカ。
10.ウォーターボトルはナルゲンのものを愛用。
11.工具系はフレームバッグへ。
12.ポンプはTOPEAKのマンテンモーフ。
13.レインパンツ下はモンベルのレインダンサーパンツ。ゴアテックスファブリック採用モデル。

PACKING FOR THE FIELD
Vol.01 一枚のジャケットに収まるテンカラ・ミニマルフィッシングスタイル
Vol.02 トレイルに日常を持ち込むスルーハイカーのパッキング・収納術

北澤 肯

北澤 肯

オルタナティブバイシクルズ代表。2009年「オルタナティブバイシクルズ」を創業。バイクパッキングの生みの親である「REVELATE DESIGNS」のバッグ類をはじめ、さまざまなバイクパッキングギアを取り扱っている。著書に「バイクパッキングBOOK(山と渓谷社)」がある。@alternabikes
www.alternative-bikes.com

mark11
『mark 13』は全国書店と、amazon楽天ブックス などのオンラインでご購入いただけます。また、『mark』のバックナンバー(01~012号)は、SHOP by onyourmarkからご購入が可能です。オリジナルグッズやバックナンバーも、ぜひ合わせてチェックしてみてください! オンライン販売 amazon