fbpx
いよいよ寒さも増し本格的な冬の訪れを感じる12月初旬。今年からランニングを始めて、初の冬を迎える方も多いのでは。初心者ランナーである編集部員がベテランランナーの編集部員に聞く、冬用ウェアの選び方。具体的な製品名も挙げているので、ぜひ参考にしてみてください。
左:小俣 聞く人
長らくの自転車乗りで、onyourmark編集部に入ってから走り始めるも、ランナー膝に見舞われ心折れる。ランニングをすること自体は好き。一度だけフルマラソンを走ったことがあるがその経験は生涯でも指折りの辛さとして刻まれている。もう一度、今度は気持ちよく走りたいと夢見る。
右:高橋 教える人
編集部きってのベテランランナー。ランニング環境を求めて高尾に住んで早2年。主にトレイルランニングを楽しんでいるが、ロードのフルマラソンでは自己ベスト2時間52分という快足ぶり。ランニングウェアやギアへの造詣が深く、常に面白いアイテムを探している。

冬のランニングウェア選びのポイント

小俣 
大会があればですが、もう一度フルマラソンを走りたいと考えています。前回は見よう見まねというか、自転車用のウェアなどありあわせのものを練習ウェアにしてしまったのですが、改めてちゃんとランナーとして冬支度をしたいと思いまして。冬のランニングウェアって、何を着たらいいんでしょうか?

高橋
冬でも日中走る分には太陽が出ていればそんなに寒さは気にならないよね。短パンで走っている人もいるくらい。さすがに上は長袖だけど、速乾性のある化繊生地のものがいい。どうしても末端が冷えやすくなるから、手袋やネックゲイター、靴下はくるぶしを覆うといった工夫は必要になるね。

小俣
冬の日中で陽が出ているとしたら、地域にもよると思いますけど、だいたい10℃くらいなイメージでしょうか?

高橋
そうだね、それくらいの気温であればこの装備で問題ないと思うよ。

陽の出ている日中のウェア(目安:気温10℃前後)

・トップスは速乾性生地の長袖Tシャツ
・ボトムスはショーツでも大丈夫
・グローブ、くるぶし丈ソックス、ネックゲイターで末端の冷え予防を

冬の朝晩ランには、別の装備が必要

高橋
朝や夜に走る人は多いと思う。その場合は、寒さが増すのでもう少しウェアを足したい。あとは日中でも、都心部のビル風や川沿いの吹きさらしとか、風がある状況ではウインドシェル*が必要になるね。

ウインドシェル*……ウインド=風、シェル=殻。要はウインドブレーカー。防風のため、ニット素材ではなく化学繊維のやや張り感のある素材が用いられる。

小俣
自転車だとシェルジャケット選びのポイントとして、蒸れるか蒸れないかを気にするんですが、ランニングでもそうですか?

高橋
ん〜、個人差はあると思うけど、あんまりシビアに気にしなくてもいいんじゃないかな。冬のランだと発汗量が夏場と全然違うからね。1時間あたりで500ml〜1Lくらい違うんじゃないかな。実際冬のランで汗だくになることはそう無いでしょう。

小俣
たまにベストタイプのアウターを着ているランナーを見かけますが、ベストはどういう時に着たらいいんでしょう? ジャケットとの使い分けは?

高橋
おそらくベストは、腰や首、体幹の冷え対策なのかな。僕は着たことがなくて。

小俣
そうなんですね。自転車だとベストはかなり出番が多いんですが、ランはそうでもないんですね。暑くなりすぎないように、背中側がメッシュになっているものとか結構あるんですよ。

高橋
へ〜、ランニングだとベースレイヤー*ファーストレイヤー*に着るものは背面がメッシュのものがあるけど、シェルになるとほとんど見ないね。

ベースレイヤー*……重ね着(レイヤリング)をする際の肌着のこと。ランニングやスポーツ用は速乾性に優れるものが多い。

ファーストレイヤー*……肌に最初に触れるウェアのこと。ベースレイヤーもこれに含まれる。例えばベースレイヤーでなくTシャツを一番下に着てジャケットを羽織った場合、Tシャツがファーストレイヤーとなる。

家を出る時に寒くないけど走っていると暑い VS 家を出る時に寒いけど走っているとちょうどよい

小俣
こういうウェア選びで難しいのは、人によって寒さの感じ方が違うことですよね。ある人にとっては寒く、ある人にとっては大丈夫だったりする。

高橋
そうだね。冬が進む中で気温も下がっていくから、自分が寒さを感じない状態に、こまめにレイヤリングで調整していくことが大事。日々の生活の中でも気温の変化はわかるはずだしね。やっぱり2月はすごく寒く感じるな、とか。

小俣
自転車でもそうなんですが、家を出た瞬間には寒くないけど、走っているうちに暑くなるウェアリング。そして家を出た時には寒いけど走っているとちょうど良くなるウェアリング。どちらを選ぶか、悩ましい問題だと思うんです。朝晩のランの時、高橋さん的にはどちらですか?

高橋
僕は寒がりなので、着込んで走り始めるな。走り始めが寒いと、体の動きが悪くなってストレスに感じてしまうので、着込む派だね。仮に汗をかいても、家の近所を走る分には冷えを感じる前に帰宅できるし。ランの後にコンビニやスーパーで買い物をすることはあるけど、冷えを感じにくい素材のウェア*を着ることで問題はないかな。

冷えを感じにくい素材*……メリノウールなどの天然素材や、速乾の化学繊維など。


小俣 
その着込んでいる状態だと、どんなウェアリングなんですか?

高橋
2パターンあるかな。ひとつ目は、さっきの長袖にウインドシェルを足したウェアリングに、下はロングパンツを合わせる。もう少し寒くなったら、上は夏場に着るようなTシャツに、テック系*フーディ*、さらにウインドシェルと重ねる。下は少し厚手のタイツを履いて、さらにロングパンツをプラスする。

テック系*……テクニカル系、の略。テクノロジーを注ぎ込んで開発された化学繊維素材のこと。

フーディ*……フード付きパーカー。ラン用は着やすく体温調整もしやすいジップタイプのものが多い。

速乾性Tシャツにウインドシェルを重ね、ボトムスにロングパンツ。グローブ、少し丈の長いソックスは冬のランニングの基本ウェアリング。

朝晩や風のあるときのウェア(目安:気温5℃前後)

・トップスは速乾性生地の長袖Tシャツ + ウインドシェル
・ボトムスはロングパンツ
・グローブ、くるぶし丈ソックス、ネックゲイターで末端の冷えを予防する

厳冬期のランニングウェア(目安:気温0℃前後)

・トップスは速乾性生地の半袖Tシャツ + テック系フーディ + 雨用にも使える厚手のウインドシェル
・ボトムスは厚手のロングタイツ+ロングパンツ
・グローブ、くるぶし丈ソックス、ネックゲイターで末端の冷えを予防する

冬のランニングはロングパンツが調子良し

小俣 
上はともかく、下に何を履くかが自分的には難しいと思っているんです。ピタピタなタイツだけというのも抵抗ありますし、かといってあんまりダボダボしたくない……。去年は半分タイツ半分パンツみたいなランニング用のものを買ってみましたが、結構調子よかったです。それでもスポーティすぎるきらいがあるので、もう少しリラックスして、ロングパンツで走ってもいいのかな、なんて思ったりもしつつ。

高橋
以前はロングタイツの上にショーツを履いている人が多かったけど、最近はトレンド的にもロングパンツが流行ってるかな。この間もRun boys! Run girls!の慶さんが紹介してくれたPatagonia(パタゴニア)のテルボンヌジョガーズとかね。他のブランドからもシルエットの綺麗なロングパンツが出ていて、普段履きできるものも増えているよ。

小俣 
なるほど、なんとなくタイツっぽいのを選ばなきゃと思っていましたが、普通のパンツに見えつつも走れちゃうボトムスなら幅広く使えそうでいいですね。

高橋
一方で走り込んでいる人や、インターバルとかシリアスなトレーニングをする人はタイツだと思う。そういう人はタイツでも見た目スマートに決まるしね。

ランニング用グローブはどうすればいい?

小俣 
去年走ってみて、冬用のグローブでかっこいいものを見つけるのが難しいなと感じました。そもそもランニング専用のグローブってあるんですかね? 他のスポーツで使うものを流用してもいいんでしょうか?

高橋
個人的にはテック系生地のグローブってあんまり合わなくて。僕はコンビニで売っているようなニット素材のものを使っているよ。暖かいし。レースでも使っちゃってるね。

小俣 
暖かければ、グローブは気に入ったものを使え、ということですね(笑)。だとするとランニングのグローブは、選択の自由度が高いですね。自転車の冬用グローブだとそうはいかない。とにかくかさばるし、手に汗はたまるしで、完璧なグローブってなかなか無いんです。ラン用はカッコいいものが少ないってだけで。

高橋
アウトドアブランドのグローブにはいいものがたくさんあるから、いろいろ探してみるのもいいんじゃないかな?

走ったり休んだりする冬の休日ランのウェアリング

小俣 
ここまでは家の近所を1時間くらい走る「いつものラン」を想定したウェアリングかと思うんですが、例えば週末にグループランを終日楽しむような時は何を着たらいいでしょうか? カフェしたり、ご飯食べたりとランの途中に立ち止まる時間が長くなるイメージです。

高橋
まずベースレイヤーに、メリノウールのものを着るかな。メリノウールは熱が逃げにくい素材だから、汗をかくと濡れはするけど体が冷えないんだ。気温にもよるけど、これに薄手のウインドシェルをプラスするで充分じゃないかな。あとは最初にも言ったけど、ネックゲイターやグローブで末端を冷やさないようにすればOKでしょう。

小俣 
休日のロングランとなると、お金とかケータイを持ち運びたくなりますが、どうするのがスマートですかね? 結構悩ましいです。

高橋
僕はウエスト部分にスマホの収納ポケットがついたパンツを選ぶようにしてる。あとは、ウインドシェルの胸ポケットにクレジットカードやSUICA、千円札数枚とカギを入れて走ることもあるかな。揺れないタイプのウエストベルトも最近は多いので、そういうものを使うのもアリ。

ランニング用のロングパンツなら、ウエスト部分にスマホ用のポケットがあり、走っても上下動しないよう工夫されている。

お勧めの冬用ウェアはこれだ!

小俣 
概要がつかめたところで、実際にどのブランドのどんなウェアがいいのか、高橋さんのオススメを教えてください。たびたび話題に上るので、ロングパンツからいきましょう。

高橋
だんだん寒くなってきているので、厚手のロングパンツがいいかな。finetrack(ファイントラック)のスカイトレイルパンツ。これは以前mark13号のサバイバルツールパックでもリコメンドしたけど、前面のモモからヒザにかけてと、お尻の部分に防風性のある独自の素材を使っていて、履いていて寒くない。かつ、前面の膝下からくるぶしまでや後面の太ももから下にかけてはニットのように伸縮性のある素材が使われていて動きやすい。シルエットが綺麗で見た目もかっこいいのですごくお勧め。同じように前面に防風素材、後面にはニット素材を使ったものに、Eldoreso(エルドレッソ)のイカンガーパンツがあるね。ウエストポケットがすごく充実していて、収納が便利で普段履きしてる。

finetrackのスカイトレイルパンツ。風を受ける前面に防風素材を採用し、膝下からくるぶしまでの可動部には動きを妨げない伸縮素材が使われている。
finetrackのスカイトレイルパンツ。運動強度が上がって暑さを感じたらベンチレーションジッパーを開くことで熱を放散できる。

小俣 
ではトップスはどうでしょうか。

高橋
素材ですごく気に入っているのは、Columbia(コロンビア)のオムニフリーズゼロというもの。テック系の素材にしてはさらりとしつつ柔らかい風合いで、普段着ていても気持ちがいい。あとはIcebreaker(アイスブレーカー)のメリノウールカットソー。150とか200という数字がついているんだけど、これは1㎡あたりの重さを意味していて、数値が大きいほど肉厚になる。日中に1枚で着て走る分には150や200でいいと思う。

Columbiaのオムニフリーズゼロ素材。夏用の素材ではあるが、さらりとした肌触りがランニングに適する。採用アイテムは半袖Tシャツなので、やや気温の高い時に。

小俣 
その上に羽織るウインドブレーカーはどうでしょうか?

高橋
ウインドシェルは、パッカブルですぐしまえるようなものなら、どのブランドでもいいと思う。有名なところではPatagoniaのフーディニ・ジャケットだね。

寒さが厳しい時は、フードを被って寒風をシャットアウトできるフーディタイプのウインドシェルを。

小俣
ランニング用のウィンドシェルは基本的にフーディがいいんですか?

高橋
フードのついていないハイネックタイプのものもある。寒がりな人はフードを被って走れるので、そっちがいいんじゃないかな。僕は周囲の音が聞きづらくなるのを避けたいので、どちらかというとフード無しのシェルを着ることが多いかな。

個人的には、ランニングウェアは上下同じブランドで統一するのがスマートだと感じているので、パンツやトップス、ウインドシェルは好きなブランドのものをまず見てみることをお勧めしたい。その上で、finetrackのスカイトレイルパンツや、エルドレッソのイカンガーパンツは、いろんなブランドと合わせても違和感がないから重宝しているアイテムだね。

小俣 
アウトドアブランドのアイテムはランニングブランドと混ぜてもいい感じに「外し」になってくれそうですもんね。

リコメンドウェアでのレイヤリング例。ウインドシェル:Patagonia メンズ・フーディニ・ジャケット ¥14,850(税込)/ Tシャツ:Columbia montrail タイタンウルトラIIショートスリーブ ¥4,950(税込)/ パンツ:finetrack スカイトレイルパンツ ¥17,490(税込)

お勧めの冬用アクセサリーはこれだ!

小俣 
では、アクセサリー類も聞いていきましょう。ネックゲイターはおすすめありますか?

高橋
まずは、Buff(バフ)を一通り見てもらえればいいんじゃないかな?

小俣 
定番ってやつですね。ところでグローブは先ほどコンビニのものでも、ということでしたが。

高橋
こんなリコメンドでゴメン(笑)。グローブは、冬場のランにおいて無いと一番ストレスを感じるところではあるけれど、ブランドや種類などを気にするのは一番最後でいいのかなと思ってる。

小俣 
冬のランニング、キャップは何を選んだらいいんでしょう。耳が冷たくなりそうで……。

高橋
寒いときはビーニーを被る。化繊のものも、ニット系のタイプも。寒さによって使い分けるというよりは、その日の気分、服装に合わせて選ぶような感じかな。

小俣 
これでひと通り、冬のランニングウェアも出揃ったかなと思います。気温や走る時間帯によって何を着るか、どう調整するかも楽しんで走れるようになりたいと思います。ランニングに関してまた疑問が出てきたら、頼らせてください。

高橋
冬のランニングを楽しんでね!

ウェアリングが決まれば冬のランニングも快適になる!