fbpx

カラダの内部はある一定の環境に保たれている。これがホメオスタシス(恒常性維持)。

血液の浄化、体液の維持や血圧のコントロールといったホメオスタシスのために欠かせない臓器が腎臓。腰よりやや上の高さにあり、空豆のような形をした左右一対の臓器である。重さは約130gで長さは10cmほどしかないけれど、その構造はかなり複雑。

腎臓の基本ユニットにあたるのが、ネフロン(腎単位)。ネフロンは腎小体と尿細管からなる。

このうちの腎小体はさらに糸球体とボウマン嚢からなる。糸球体は直径0.2mmほどのボール状で、毛細血管が毛糸玉のように絡まっており、それを二重の細胞壁を持つボウマン嚢がすっぽりと覆う。尿細管は急カーブを描く長さ5cmほどの管である。

ネフロンは左右合わせて100万個もあり、全長は100kmにも達する。その稼働率は約30%。腎臓が担う機能は極めて重要なので、3分の1ほどが稼働していれば通常レベルの業務はこなせる余裕のある設計になっているのだ。

腎臓がダウンすると、その機能を代替する人工透析を行わないとホメオスタシスが保たれなくなり、死を招く。

【関連記事】
毎分1ℓの血液をキレイにしている
腎臓は3つの大事なホルモンを分泌する
膀胱の容量はペットボトル1本分

【OYM家庭の医学 アーカイヴ】
♯01【肺】呼吸を司る静かなる大物
♯02【心臓】握り拳サイズの小さな巨人
♯03【血管】人体でもっとも重要なインフラを学ぶ
♯04【胃】強さと弱さを兼ね備えた悩める臓器
♯05【小腸】免疫細胞も神経細胞も集まる消化吸収の要
♯06【大腸】終わり良ければすべて良し。消化管のしんがりをいたわれ
♯07【肝臓】沈黙の臓器の黙っていられない話
♯08【膵臓】消化を巧みに操り、血糖値をコントロールする